グリーンスムージーはじゃまくさい! 細江日記 レシピ 宅配 講座のパーソナルスムージーブック

  • HOME ホーム
  • ABOUT わたしたち
  • ライン@講座
  • CHECK 体質チェック
  • セミナー
  • HOMEMADE 家庭で作る
  • GOODS 道具の選び方
  • INFO ダイエット百科事典
  • ABOUT わたしたち
  • ライン@講座
  • CHECK 体質チェック
  • SEMINAR
  • HOMEMADE 家庭で作る
  • GOODS 道具の選び方
  • PEDIA

2015.9.10

グリーンスムージーはじゃまくさい!

  • 日記イメージ1


    ● グリーンスムージーはじゃまくさい!


    こんにちは、スムージーブック編集長の細江啓太郎です!

    先日、ダイエットしたい生徒さんにグリーンスムージーをおすすめしたら、

    「スムージーはじゃまくさいからやりません!」

    という元気な反応をいただきました。(笑



    カウンセリングで話を聞いていたら【熱太りタイプ】の様子だったので、

    (現状を改善するにはスムージーが一番だな!)と判断。



    渋る生徒さんにスムージー作りを宿題としてやってもらうことにしました。

    「宿題、ですか…」

    相当渋っていましたが、作る意味と効果を説明したら、

    「じゃあ、やってみます。」

    ということに。



    2週間後にお会いした時、どうだったか話を聞いてみると・・・



    「食材を切って入れて、スイッチを押すだけなので意外と簡単でした^^」

    という素敵な感想をいただきました。



    そうなんです、作ってしまえばとってもかんたん!

    僕もいちばん最初、スムージーのワークショップに参加した時、

    「ミキサー買わなきゃいけないし、作るのめんどくさそうだな」

    と思いました。



    でも、やってみたら意外と簡単だったんです。



    なんだ!こんな感じでいいんだ!



    今までやったことないことって、

    どうしてもめんどくさいと思ってしまいますよね。



    でも、エイッと飛び込んでみるとあら不思議。

    あっけないくらい簡単なことって、よくあります。



    この生徒さんは、

    中学生の頃からずっと悩んでいた便秘が解消されたようで、

    今では毎日飲まないと気が済まない!

    と言っていました。



    もしスムージーを作ってみたいけど、

    ミキサーの選び方や作り方が分からなかったら、

    ぜひワークショップにご参加ください。

    最初の一歩を踏み出すお手伝いをさせていただきます!



細江 啓太郎

細江 啓太郎

webサイト

1977年生まれ、千葉県出身。ダイエットカウンセラー。 一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会代表理事。 東京広尾の教室で、体質別ダイエット...

アイコン:リボン
細江 啓太郎

細江 啓太郎

webサイト

1977年生まれ、千葉県出身。ダイエットカウンセラー。
一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会代表理事。
東京広尾の教室で、体質別ダイエット講座やダイエットカウンセラー道場を開催。心と体を整えるダイエットの専門家を養成する活動を行っている。
野菜やフルーツを食べる習慣を広めるため、320種類の体質別スムージーレシピを開発し、全国でスムージー教室を開催。
工事現場で働いていた時にヘルニアになり、母親に食事療法で治してもらったことをきっかけに健康の道に進む。
2012年に和作美ダイエット学校を設立。食事制限が苦手な人に体質別の痩せる食べ方を指導し、ダイエットを成功に導いている。
2014年に日本最大のダイエット協会で生徒数1番の講師になり、MVPを受賞。
iTunesで配信中のポッドキャスト「世界一受けたいダイエットの授業」は、フィットネス/栄養ジャンルで24週連続1位を獲得。
趣味はパステル画とヨガ。

・和作美ダイエット学校
http://www.wasamii.com/

先生一覧
  • あなたは何タイプ?体質チェックシート
  • ライン@講座
  • スムージーの基本的な作り方
  • おすすめアイテム紹介