2015.11.1
素肌美人になる3つの新習慣とは?
-
0
-
0
-
0
-
● 素肌美人になる3つの新習慣とは?
こんにちは、スムージーブック編集長の細江啓太郎です!
3回に渡って、美肌づくりのためには吸収率のよい体づくりをしましょう!
というお話をさせていただいています。
【第1回目】体にいいものを試しているのに変化がない理由
【第2回目】なぜココナッツオイルは美肌づくりに欠かせないのか?
今回は、吸収率を上げる食べ方のお話です。
吸収率アップ作戦3.よく噛む
吸収を良くするためには、とにかくよく噛む!ひたすら噛む!
口の中で形がなくなるまで噛みましょう。
よく噛むと唾液の酵素で分解が始まるし、
細かく砕くことで内臓が仕事をしやすくなります。
噛むことには色々なメリットがありますが、
体への吸収をよくするためにも、よ~く噛みたいですね!
* * *
いかがでしたか?
3回に渡って、
美肌づくりのためには吸収率のよい体づくりをしましょう!
というお話させていただきました。
1.腸をキレイにする
2.細胞膜を柔軟にする
3.よく噛む
この状態ができて、はじめて体にいいものも力を発揮してくれます。
綺麗な肌をつくるために、吸収率を考えた食事法を実践していきましょう!
第1回目の時にお話をしていた、美肌づくりに効果的なスムージーレシピをここでご紹介しますね。
吸収率がいい状態で取り入れたら効果抜群です!
【美肌づくりに効果的なスムージーレシピ 1L分】
・セロリ 1本
・柿 1個
・りんご 1個
・オレンジ 1個
・レモン 1/4個
・水 150ml
*1Lで3人分作れます。1人分を作る場合は、この半分の量を目安にしてください。
柿、りんご、オレンジ、レモンに多く含まれているビタミンCは、
美肌づくりに欠かせないコラーゲンの合成を促す作用があります。
その他のレシピは、こちらに掲載をしています。
綺麗な肌や体をつくろうと思ったら、
いいものを取り入れるだけでなく、その吸収率も考えることが大切です。
1.腸をキレイにする
2.細胞膜を柔軟にする
3.よく噛む
ぜひこの3つを意識して、理想の体をデザインしていってください!


1977年生まれ、千葉県出身。ダイエットカウンセラー。
一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会代表理事。
東京広尾の教室で、体質別ダイエット講座やダイエットカウンセラー道場を開催。心と体を整えるダイエットの専門家を養成する活動を行っている。
野菜やフルーツを食べる習慣を広めるため、320種類の体質別スムージーレシピを開発し、全国でスムージー教室を開催。
工事現場で働いていた時にヘルニアになり、母親に食事療法で治してもらったことをきっかけに健康の道に進む。
2012年に和作美ダイエット学校を設立。食事制限が苦手な人に体質別の痩せる食べ方を指導し、ダイエットを成功に導いている。
2014年に日本最大のダイエット協会で生徒数1番の講師になり、MVPを受賞。
iTunesで配信中のポッドキャスト「世界一受けたいダイエットの授業」は、フィットネス/栄養ジャンルで24週連続1位を獲得。
趣味はパステル画とヨガ。
・和作美ダイエット学校
http://www.wasamii.com/
最近の記事

タグ一覧

月別アーカイブ

- 2020年2月
- (2)
- 2020年1月
- (1)
- 2019年1月
- (1)
- 2018年10月
- (3)
- 2018年9月
- (5)
- 2018年8月
- (5)
- 2018年7月
- (4)
- 2018年6月
- (2)
- 2018年4月
- (1)
- 2018年1月
- (2)
- 2017年12月
- (2)
- 2017年10月
- (2)
- 2017年9月
- (2)
- 2017年8月
- (4)
- 2017年7月
- (2)
- 2017年6月
- (3)
- 2017年5月
- (3)
- 2017年4月
- (1)
- 2017年2月
- (1)
- 2017年1月
- (1)
- 2016年12月
- (1)
- 2016年11月
- (2)
- 2016年10月
- (3)
- 2016年9月
- (2)
- 2016年8月
- (5)
- 2016年7月
- (3)
- 2016年6月
- (2)
- 2016年5月
- (2)
- 2016年4月
- (3)
- 2016年3月
- (3)
- 2016年2月
- (2)
- 2016年1月
- (6)
- 2015年12月
- (1)
- 2015年11月
- (8)
- 2015年10月
- (8)
- 2015年9月
- (6)
- 2014年11月
- (1)
- 2014年10月
- (1)