2015.11.18
きっかけは近所のスーパーで…
-
0
-
0
-
0
-
● きっかけは近所のスーパーで…
こんにちは、スムージーブック編集長の細江啓太郎です。
ダイエットをしたい!と思ったら、まず情報を集めますよね。
本、ネット、テレビ、ユーチューブ…
今は色んな所から情報を得ることができますが、
何かを変化させる時に必要なのは、やっぱり行動することです。
「それは分かっているけど、なかなか行動できないから困ってるんですよ…」
こんな声が聞こえてきそうですね。
今日はそんな方に向けて、
『行動力を上げてダイエットを成功させる秘訣』
をお伝えします!
かなり実践的なテクニックなので、すぐに活用できます。
この方法を踏まえてダイエットをすれば、
やせるのは時間の問題です!
もう冷めました
本やセミナーなどで知識を得たときって、
一瞬やる気が盛り上がりますよね。
「なるほど、こうすればいいのか!やってみよう!」と。
でも、その感情がなかなか続かない。
やる気をずっとキープできればいいのですが、
時間と共に【必ず】薄れていきます。
「よし、やってやるぞ~!」と思っても、
3日もすれば熱が冷め、1週間経った頃にはすっかり忘れている。
そして、気づけばいつもの生活に戻っている。
そういう経験はありませんか?
僕は割とよくあります。。
感情というのは波があるものです。
上がりもするし、下がりもする。
こればっかりはどうしようもできません。
そして、下がれば自然と腰が重くなっていきます。
でも、この感情のパワーをうまく利用すれば、
自分を変えていく大きな原動力にもなります。
そのためにはどうすればいいのか?
きっかけは近所のスーパー
行動力を高めて自分を変えるには、、、
【感情が高ぶった時のパワー】
を利用すればいいのです!
セミナーなどで話を聞いて、気分が盛り上がってる瞬間がありますよね。
「よし、やってやるぞ~!」と思った時です。
その時に、とりあえず最初の一歩を踏み出してみるんです。
どんなに小さなことでもいいからやってみる。
まずは小さな一歩を!
例えばダイエットの話で、
~という食べ物がいいと聞いたら、
「なるほど、早速明日からやってみよう!」
ではなく、
帰り道でスーパーに寄って、その食材を買って帰るとか。
すぐにできることをやってみるんです。
そうすると、次の行動につながりやすくなります。
これを実践して、ダイエットを成功させた事例があります。
私は血太りタイプでした
体質別ダイエット講座の受講生で、体質チェックをしたら血太りタイプだった方がいました。
後日話を聞いたら、講座で気分が盛り上がり、
その足で食材を買って帰ったそうなんです。
「帰り道で血太りを解消する食材を買って、その日から食べてみました。そしたら1週間で1キロ減り、その後1か月で3キロ、3か月で5キロ減りました!」
という嬉しい結果に。
「食べ物を変えただけでやせたので、食事の大切さがよく分かりました。」
とも言っていました。
食材を買って帰るという行動がきっかけとなり、
結果的に5キロの減量に成功!
でも、最初の一歩がなければこの結果はなかったですよね。
とりあえず、一歩を踏み出せば次につながっていくんです。
もし今、自分を変えていくのがむずかしい…
と思っていたら、
感情のパワーを利用しましょう!
感情が高ぶった時、
どんなに小さなことでもいいので、今できることをやってみてください。
そのアクションによって、次の展開が必ずひらけてきます!
もし一歩を踏み出すきっかけがない場合は、こちらでお待ちしています。


1977年生まれ、千葉県出身。ダイエットカウンセラー。
一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会代表理事。
東京広尾の教室で、体質別ダイエット講座やダイエットカウンセラー道場を開催。心と体を整えるダイエットの専門家を養成する活動を行っている。
野菜やフルーツを食べる習慣を広めるため、320種類の体質別スムージーレシピを開発し、全国でスムージー教室を開催。
工事現場で働いていた時にヘルニアになり、母親に食事療法で治してもらったことをきっかけに健康の道に進む。
2012年に和作美ダイエット学校を設立。食事制限が苦手な人に体質別の痩せる食べ方を指導し、ダイエットを成功に導いている。
2014年に日本最大のダイエット協会で生徒数1番の講師になり、MVPを受賞。
iTunesで配信中のポッドキャスト「世界一受けたいダイエットの授業」は、フィットネス/栄養ジャンルで24週連続1位を獲得。
趣味はパステル画とヨガ。
・和作美ダイエット学校
http://www.wasamii.com/
最近の記事

タグ一覧

月別アーカイブ

- 2020年2月
- (2)
- 2020年1月
- (1)
- 2019年1月
- (1)
- 2018年10月
- (3)
- 2018年9月
- (5)
- 2018年8月
- (5)
- 2018年7月
- (4)
- 2018年6月
- (2)
- 2018年4月
- (1)
- 2018年1月
- (2)
- 2017年12月
- (2)
- 2017年10月
- (2)
- 2017年9月
- (2)
- 2017年8月
- (4)
- 2017年7月
- (2)
- 2017年6月
- (3)
- 2017年5月
- (3)
- 2017年4月
- (1)
- 2017年2月
- (1)
- 2017年1月
- (1)
- 2016年12月
- (1)
- 2016年11月
- (2)
- 2016年10月
- (3)
- 2016年9月
- (2)
- 2016年8月
- (5)
- 2016年7月
- (3)
- 2016年6月
- (2)
- 2016年5月
- (2)
- 2016年4月
- (3)
- 2016年3月
- (3)
- 2016年2月
- (2)
- 2016年1月
- (6)
- 2015年12月
- (1)
- 2015年11月
- (8)
- 2015年10月
- (8)
- 2015年9月
- (6)
- 2014年11月
- (1)
- 2014年10月
- (1)