2016.8.7
縁起のよい梅干し
-
0
-
0
-
0
-
● 縁起のよい梅干し
こんにちは!体質別ダイエット講師の田口テリです★
今日は梅干しの効用をご紹介します。
梅干しには体を温める効果があるので、
冷えやむくみで太りやすいタイプの方におすすめです。
血液の循環が悪い「血太り」タイプの人は、加熱した梅干しを食べるのが効果的。
梅干しを加熱すると、糖とクエン酸が「ムメフラール」という成分を生み出し、それが血行改善に役立ちます。
■ 加熱する場合
梅干しを軽くアルミホイルで包み、オーブントースターで焦げないように10~20分ほど、温かくなるまで焼きましょう。
自然栽培(肥料や農薬を使わず耕さず太陽・土・水のみの力で栽培する農法)の
「南高梅」が最高に美味しく、
この梅と天然塩のみで漬ける梅干しは、香りもよく体にもいいので、
私は今年もまた梅仕事を致しました。
梅と天然塩のみで漬ける梅干しは、薬効効果が高いので、
ちょっとした風邪や体調不良なんかは、これを食べると治ってしまいます。
我が家では薬いらずで重宝しています。
「梅干しを1度漬けると、毎年漬けなければならなくなる」と言いますが、
それは梅干しを漬けたその1年、病気知らずになるので、
その効果を知って翌年も漬けたくなるという事ではないでしょうか。
今年は申年。申年の梅は申梅と言います。
江戸時代、申年の時にコレラが流行り、
梅干しを食べていた人だけ症状がひどくならなかったという説があります。
平安時代に、天皇が都で流行った疫病を、
梅干しと福茶で治したという説もあり、
「申年にとれた梅は縁起が良く薬になる」
と言われています。
梅のクエン酸が万病に効果があると言われているので、
添加物の加えられてない梅干しだと、効果は計り知れないですね!
冷房の効いた室内でデスクワークをしている人や、
冷えに悩んでいる人はぜひ試してみてください!


・ナチュラルフードコーディネーター
・ダイエットアドバイザー
・肥満予防健康管理士
・デザイナー
・フードドクターシニア(中医学&薬膳)
自身の激太りと共に不治の病と言われる掌蹠膿疱症を患い、自己流ダイエットで34kgの減量を成功、病気を完治させる。
120kgあった夫が糖尿病合併症からなる脊髄梗塞を発症した際、40kgの減量を成功させ、糖尿病も寛解。
その経験から、美と健康を意識した『テリちゃんの誰でも簡単にできる美容健康レシピ』を開発。
現在は、個々の体質を分析し、ダイエット方法や健康レシピを提案するアドバイザーとして活動中。
健康食品の企画開発なども行っている。デザイナーとして広告・キャラクターのデザイン制作も手掛ける。
2006年にはマイケル・ジャクソンが来日した際に、MTV VMAJで着用した衣裳を手掛けた経歴を持つ。
・Teriちゃんの食いしん坊ダイエット
http://ameblo.jp/taguchiteri
・Instagram
https://www.instagram.com/teri_diet/
最近の記事

タグ一覧

月別アーカイブ

- 2020年2月
- (2)
- 2020年1月
- (1)
- 2019年1月
- (1)
- 2018年10月
- (3)
- 2018年9月
- (5)
- 2018年8月
- (5)
- 2018年7月
- (4)
- 2018年6月
- (2)
- 2018年4月
- (1)
- 2018年1月
- (2)
- 2017年12月
- (2)
- 2017年10月
- (2)
- 2017年9月
- (2)
- 2017年8月
- (4)
- 2017年7月
- (2)
- 2017年6月
- (3)
- 2017年5月
- (3)
- 2017年4月
- (1)
- 2017年2月
- (1)
- 2017年1月
- (1)
- 2016年12月
- (1)
- 2016年11月
- (2)
- 2016年10月
- (3)
- 2016年9月
- (2)
- 2016年8月
- (5)
- 2016年7月
- (3)
- 2016年6月
- (2)
- 2016年5月
- (2)
- 2016年4月
- (3)
- 2016年3月
- (3)
- 2016年2月
- (2)
- 2016年1月
- (6)
- 2015年12月
- (1)
- 2015年11月
- (8)
- 2015年10月
- (8)
- 2015年9月
- (6)
- 2014年11月
- (1)
- 2014年10月
- (1)