2017.5.5
ヨガを始める時に知っておきたい3つのこと
-
0
-
0
-
0
-
細江啓太郎です。(写真はmotomi先生です。)
ダイエットで運動をしたほうがいいのは分かってるけど、
走ったりするのはちょっとたいへんだな…
と思うことってありませんか?
そんな時におすすめなのが、『ヨガ』です。
ゆっくりした動きだけど、
自律神経や内臓など、体の内側が整ってくるので、
体質改善にも効果的です。
僕もヨガをやっていて、
生徒さんにすすめることがあるのですが、
どんな格好で行けばいいの?
スタジオはどうやって選べばいいの?
などと聞かれることがあります。
今回のポッドキャストの番組では、
初めてヨガをする時の疑問点を
ヨガ歴10年のmotomi先生に回答してもらいました。
聞いてみてください!
■ HOSOE&MOTOMI 季節のセルフヒーリング講座
≫第4回『ヨガを始める時に知っておきたい3つのこと』
▼ 今回のコンテンツ
・スタジオはどんなところを選べばいいの?
・練習をすると思考のクセが明らかになる
・ヨガスタジオに着ていかないほうがいい服
・練習前と後の食事のとり方
・なぜ体が硬い人こそヨガに向いているのか?
・普段の生活や考え方で体が硬くなっていく
・ヨガスタジオは男性も行って平気なんですか?
今回の話を聞くと、適している服装や、
ヨガ前後の食事のとり方などが分かります。
これから始めようかなと思ってる場合は、
ぜひ聞いてみてください!
≫ヨガを始める時に知っておきたい3つのこと


1977年生まれ、千葉県出身。ダイエットカウンセラー。
一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会代表理事。
東京広尾の教室で、体質別ダイエット講座やダイエットカウンセラー道場を開催。心と体を整えるダイエットの専門家を養成する活動を行っている。
野菜やフルーツを食べる習慣を広めるため、320種類の体質別スムージーレシピを開発し、全国でスムージー教室を開催。
工事現場で働いていた時にヘルニアになり、母親に食事療法で治してもらったことをきっかけに健康の道に進む。
2012年に和作美ダイエット学校を設立。食事制限が苦手な人に体質別の痩せる食べ方を指導し、ダイエットを成功に導いている。
2014年に日本最大のダイエット協会で生徒数1番の講師になり、MVPを受賞。
iTunesで配信中のポッドキャスト「世界一受けたいダイエットの授業」は、フィットネス/栄養ジャンルで24週連続1位を獲得。
趣味はパステル画とヨガ。
・和作美ダイエット学校
http://www.wasamii.com/
最近の記事

タグ一覧

月別アーカイブ

- 2020年2月
- (2)
- 2020年1月
- (1)
- 2019年1月
- (1)
- 2018年10月
- (3)
- 2018年9月
- (5)
- 2018年8月
- (5)
- 2018年7月
- (4)
- 2018年6月
- (2)
- 2018年4月
- (1)
- 2018年1月
- (2)
- 2017年12月
- (2)
- 2017年10月
- (2)
- 2017年9月
- (2)
- 2017年8月
- (4)
- 2017年7月
- (2)
- 2017年6月
- (3)
- 2017年5月
- (3)
- 2017年4月
- (1)
- 2017年2月
- (1)
- 2017年1月
- (1)
- 2016年12月
- (1)
- 2016年11月
- (2)
- 2016年10月
- (3)
- 2016年9月
- (2)
- 2016年8月
- (5)
- 2016年7月
- (3)
- 2016年6月
- (2)
- 2016年5月
- (2)
- 2016年4月
- (3)
- 2016年3月
- (3)
- 2016年2月
- (2)
- 2016年1月
- (6)
- 2015年12月
- (1)
- 2015年11月
- (8)
- 2015年10月
- (8)
- 2015年9月
- (6)
- 2014年11月
- (1)
- 2014年10月
- (1)