2018.6.20
リバウンドを繰り返してしまうたった1つの理由
-
0
-
0
-
0
-
こんにちは。
体質別ダイエット講師の 長瀬 茜 です。
メルマガをご覧いただきお問合せ頂いた方、
本当にありがとうございます!とっても嬉しいです♪
先日、代々木にてスムージー教室を開催してきました。
参加者のAさんは、
一年前、食事制限とハードな運動を組み合わせたジムでのダイエットで半年で5kgやせることに成功しました。
しかし仕事が忙しくなったことにより運動の機会が減っていき、
数ヶ月であっという間にリバウンド。
今ではダイエットをする前より2~3kgも体重が増えてしまったそうです。
なぜAさんはリバウンドしてしまったのでしょうか?
★目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『リバウンドを繰り返してしまうたった1つの理由』
1.リバウンド前提のダイエット
2.体重計に振り回される人達
3.「がんばらない」がやせる鍵
☆本日のスムージーレシピ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1.リバウンド前提のダイエット】
Aさんは、もともと運動が好きではなかったそう。
にも関わらず、食事制限をしながら週に2回ほどジムに通い続けました。
ハードな運動と、毎日のように食べるのはブロッコリーと赤身のお肉…
「とっても辛かったけど、あの時はすごく頑張りました!」
Aさんの頑張りはもちろん素晴らしいです。
現に、マイナス5kgを達成したわけですから。
しかし、自分を律して頑張れば頑張るほど、リバウンドしやすくなるという落とし穴があるのです!
このような辛いハードなダイエットには『我慢』がつきもの。
ですが、『我慢』はずっとは続きません。
食べる量、運動の量といった、
量の増減だけを見るダイエット法ではその量を元に戻すと体も元に戻ってしまうので、一生制限をし続けていかない限り必ずリバウンドしてしまうのです。
『続けられないこと』
これこそが、リバウンドを繰りしてしまう原因に他ならないのです。
Aさんはお仕事が忙しくなったので、運動をやめ、食事は和食中心の通常食に戻しました。
これ以上痩せないにしても、
「減った体重をキープさえ出来ればいいや」
と思っていたそうです。
しかし食事量を戻した途端、
あんなに頑張って落とした5kgがあっという間に戻ってしまい、むしろ以前よりも体重が増えてしまったのです!
極端な食事制限、ハードな運動といった辛いと感じるダイエットは、
Aさんにとって「リバウンドするためのダイエットだった」ということです。
【2.体重計に振り回される人達】
あなたは体重を減らそう、と考えていませんか?
「やせたいんだからそりゃそうでしょ。」
という声が聞こえてきそうですが、
実はその発想こそがリバウンドを引き起こす大きな原因になっているんです。
私も経験があるのですが、
昨日よりいかに体重を減らすかということばかりに注力してしまうと、最終的には
『今日はもう夜ご飯抜き!』
などという選択をしてしまいます。
(でも本当に三日くらいしか続きません・・・だから必然的にリバウンド 笑)
そもそも人間の体は食べた物で出来ていて、
体を動かすのも、脂肪を燃焼させるのも全て食べ物のエネルギーを使っているのです。
なので食べなければ体重は一時的におちますが、同時に代謝も落ちてしまうので、結果的に太りやすい体が出来上がってしまうという訳です。
あなたがダイエットをする目的をもう一度考えてみてください。
『今すぐとりあえず体重を落とすこと』
『一生太らないやせ体質を作ること』
どちらを目指したいでしょうか?
もちろん私は後者です!
【3.「がんばらない」がやせる鍵】
今回Aさんは、制限系ダイエットの失敗を経験し、
「二度と太らない体質を作るために長期的なダイエットに取り組みたい!」
と考え、スムージー教室にいらっしゃったそうです。
今後は、スムージーを取り入れて楽しみながらできるダイエット法を実践していきたいとおっしゃっていました。
『ワクワクする』『楽しい』『簡単』が長続きの秘訣♪
たとえどんなに小さな行動だったとしても、
半年・一年と続けた時には必ずあなたの体は変わっています。
まずはその行動を習慣化していくことを目指してみてください。
「がんばらない」がやせる鍵ですよ!
---------------------------------------
では、本日のスムージーレシピです♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ももとパセリのスムージー
(冷え太りタイプ向け)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
<材料> グラス1杯分(200cc)
パセリ…1/2パック
もも…1/2個
バナナ…1/2本
ブルーベリー…10粒
水…100cc
ももは気を補い、パセリは体を温める作用があります。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
スムージーの基本的な作り方はこちら
⇒ https://smoothie-book.com/make/
=================================
今回のまとめ
=================================
・リバウンドの原因は「続かない」ダイエットを行っているから
・辛い、苦しい、ハードな「我慢」のダイエットはリバウンドが前提
・「がんばらない」で楽に続けられる小さなことをまず習慣化する
我慢しないダイエットについては、
今後もお伝えしていきたいと思います。
ではまた来週お会いしましょう!
長瀬 茜
体質別ダイエット講師 長瀬 茜の講座情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ スムージー教室・渋谷区代々木で毎月開催!
https://akanen.themedia.jp/pages/1313449/static
◆ 前回のスムージー教室の様子
http://akanen.themedia.jp/posts/4222720/
◆ やせる近道を知りたい人の『体質別ダイエット講座』
https://akanen.themedia.jp/pages/1316507/static
------------------
◆ 細江編集長とヨガ講師のもとみ先生のPodcast
毎日をマインドフルネスに生きる秘訣を配信中!
『季節のセルフヒーリング講座』
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id1225560474


・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会 認定講師
・エステティシャン育成トレーナー
・ダイエット指導歴13年
1982年、東京生まれ。大手エステサロンで店長、トレーナーとして6年間勤務。その後、個人サロンの立ち上げに携わり、5年間で4店舗まで拡大。今までに通算5000人以上のお客様を美ボディへと導く。
両親が病気になり自身も体を壊したことをきっかけに、今までの考え方・生き方を見つめ直し、『健康な心と体の大切さ』をより多くの人に伝えていきたいと思い、活動の幅を広げるために独立。2017年2月、ダイエット講師としての活動をスタート。
心理学、カラーセラピー、薬膳学を学び、「太ってしまう」裏側に潜む思考と体質に着目し、心と体の内側からの改善を目的とした『やせる思考をつくるダイエット』を提案。
現在はダイエット講座やエステティシャン育成などを通して、無理なく、食べてやせるダイエット法を広める活動を行っている。
趣味はスノーボード、好きな食べ物はチョコレート。
・セルフプロデュースDIET
https://akanen.themedia.jp
最近の記事

タグ一覧

月別アーカイブ

- 2020年2月
- (2)
- 2020年1月
- (1)
- 2019年1月
- (1)
- 2018年10月
- (3)
- 2018年9月
- (5)
- 2018年8月
- (5)
- 2018年7月
- (4)
- 2018年6月
- (2)
- 2018年4月
- (1)
- 2018年1月
- (2)
- 2017年12月
- (2)
- 2017年10月
- (2)
- 2017年9月
- (2)
- 2017年8月
- (4)
- 2017年7月
- (2)
- 2017年6月
- (3)
- 2017年5月
- (3)
- 2017年4月
- (1)
- 2017年2月
- (1)
- 2017年1月
- (1)
- 2016年12月
- (1)
- 2016年11月
- (2)
- 2016年10月
- (3)
- 2016年9月
- (2)
- 2016年8月
- (5)
- 2016年7月
- (3)
- 2016年6月
- (2)
- 2016年5月
- (2)
- 2016年4月
- (3)
- 2016年3月
- (3)
- 2016年2月
- (2)
- 2016年1月
- (6)
- 2015年12月
- (1)
- 2015年11月
- (8)
- 2015年10月
- (8)
- 2015年9月
- (6)
- 2014年11月
- (1)
- 2014年10月
- (1)