『ダイエットを成功させるための絶対ルール』 細江日記 レシピ 宅配 講座のパーソナルスムージーブック

  • HOME ホーム
  • ABOUT わたしたち
  • ライン@講座
  • CHECK 体質チェック
  • セミナー
  • HOMEMADE 家庭で作る
  • GOODS 道具の選び方
  • INFO ダイエット百科事典
  • ABOUT わたしたち
  • ライン@講座
  • CHECK 体質チェック
  • SEMINAR
  • HOMEMADE 家庭で作る
  • GOODS 道具の選び方
  • PEDIA

2018.7.27

『ダイエットを成功させるための絶対ルール』

  • 日記イメージ1


    こんにちは☆

    体質別ダイエット講師の 長瀬 茜 です。



    「ダイエットに疲れました。苦しいです。」


    先日体質別ダイエット講座にお越し頂いたSさんがこんなことをおっしゃっていました。


    Sさんは今まで、ジムにエステに糖質制限・・・あらゆるダイエットの経験を試してきたそうです。

    しかしどれも続かず、しばらくするとまた別の方法を探してはまた失敗してしまう、
    という繰り返しだったそう。


    頑張ったのにうまくいかないときほどガッカリすることはないですよね。


    それでも頑張って来たSさんはとっても向上心のある方だと思うのです!


    今日はSさんの例をもとに、このようなお悩みがある方へ向けた

    a『ダイエットを成功させるための絶対ルール』

    についてお話をしていきますね。



    ★目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~


    『ダイエットを成功させるための絶対ルール』


    1.ダイエットをイベント事にしない

    2.好きなものは辞めなくていい!

    3.生徒さんのご感想


    ☆本日のスムージーレシピ


    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



    【1.ダイエットをイベント事にしない】


    Sさんに、今までのダイエットが続かなかった理由をお聞きすると、


    「無理をしていたので辛くて続けられなかったんです・・・」

    とおっしゃっていました。


    成功するダイエット法なのかどうかを判断するには、

    『その方法を一生続けられそうかどうか?』

    を考えてみることです。


    ・ハードなジムや高額なエステに一生通い続けられるのか?
    ・パンやご飯を一生制限し続けられるのか?


    私は、ダイエット講師をする傍らエステティシャン育成講師としても活動をしていますし、

    プライベートでフィットネスも通っていますから、決してジムやエステ反対派というわけではありません。


    あなたにとって一生続けられると思える方法なのであれば、

    それは、成功するダイエット法の一つだと言えます。


    逆に、一生続かないであろうイベント型のダイエット法なのであれば、

    それは、始める前からリバウンドが前提になっているということになるのです。


    たとえ頑張って一時的に効果が出たとしても、
    いずれリバウンドしてしまうのが分かっている方法をあなたは選びたいでしょうか?



    【2.好きなものは辞めなくていい】

    ダイエット法を選ぶとき、ついやりがちなのが、なぜか自分が一番やめたくないことをやめようとすること。


    例えば、甘いものが大好きで、チョコレートを食べるのが楽しみで生きているのに、

    「よし!明日からチョコやめる!」

    っていう方多すぎますよね(笑)


    私もその一人ですが、もちろん続けられませんでした。

    だってチョコ食べることが人生の大きな楽しみなのですから!!
    一気に生きるのが楽しくなくなってしまってストレスが溜まり、結局全然続かないのです。


    こうしたストレスは、ダイエットをする上で決して無視することかできないもの。

    ストレスが溜まると内臓機能が低下し、
    代謝も落ちるので太りやすくなってしまいます。

    痩せたくて努力をしているはずなのにこれでは本末転倒ですよね。


    この場合、取り組む項目がズレているので、
    もっと負担なく変えられそうな項目に注目したいです。


    ・チョコを食べる前に食物繊維をとるようにするとか、
    ・一緒に摂る飲み物は、無糖のお茶やハーブティーにしようとか、


    一見些細なことに思えるような方法でも、続けたときの効果は絶大なんです。


    --------------------

    100のイベントよりも1の日常

    --------------------


    「余裕を持って臨むことが大事だったんですね・・・。もっとゆるく取り組んでみようと思います。」

    Sさんは、痩せたいという気持ちが強いばかりについ自分に高いハードルを課してしまい、そのせいで挫折してしまっていたことに気付いたそうです。

    大きなイベントにばかり挑むのではなく、小さな日常をいかに大切に出来るかが体質を変える鍵ですよ。



    我慢のダイエットから卒業したい方は、

    ・ずっと続けられる方法なのかどうか
    ・好きなものを無理に制限しない

    この2つを意識してみてくださいね!



    【3.生徒さんのご感想】

    東京在住30代女性 Iさん(エステサロンオーナー)
    「すごい効果を実感できました!」

    ***************

    先日はお世話になりました。

    早速スムージーを作ってスタッフ二人に飲ませたら、
    なんと二人とも数時間後にお手洗いに!

    すごい効果を実感できました!!

    サロンでお客様にも伝えて行きたいです♪

    ***************


    エステサロンのオーナー様でスムージーを併設のカフェで提供していたそうですが、

    スムージー教室で改めてダイエットに効果的な作り方を学びに来てくださいました。


    嬉しいのが、ご本人と、スタッフの方々の3人も早速効果をご実感されていることです。

    カフェでご提供していただけるのが楽しみです♪


    ---------------------------------------



    では、本日のスムージーレシピです。


    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    メロンスカッシュ
    (ストレス太りタイプ向け)

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    <材料> グラス1杯分(200cc)

    バジル…1パック
    メロン…1/8個
    グレープフルーツ…1/2個
    水…30cc

    バジル、グレープフルーツには気を巡らせる働きがあります。
    メロンは細かく切って凍らせたものを使用すると、美味しくなります!

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


    スムージーの基本的な作り方はこちら
    http://powerfoodlabo.com/dietsmoothy



    =================================
    編集後記
    =================================

    先日のスムージー教室のレポートを更新致しました。
    https://akanen.themedia.jp/posts/4563214

    マンゴーと桃を使った二種のスムージー。
    どちらもとっても好評でした♪

    来月の受講生も募集中ですので遊びに来てくださいね。



    長瀬 茜





    体質別ダイエット講師 長瀬 茜の講座情報
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ◆ スムージー教室・渋谷区代々木で毎月開催!
    https://akanen.themedia.jp/pages/1313449/static


    ◆ 前回のスムージー教室の様子
    https://akanen.themedia.jp/posts/4563214


    ◆ やせる近道を知りたい人の『体質別ダイエット講座』
    https://akanen.themedia.jp/pages/1316507/static



    ====================

    ダイエットカウンセラー細江啓太郎&
    ヨガインストラクターもとみのLINE@

    【季節のセルフヒーリング講座】

    を無料で配信中!


    次のリンクより友達に追加していただくと、

    週に1回、

    ・体質別ダイエット
    ・季節に合わせたセルフケアの方法

    が学べる音声講座が届きます。

    友だち追加


    もしくは、LINEを開いて

    ID検索「@kisetu」で

    お友達登録をお願いします。

    (@をお忘れなく)

    ====================



長瀬茜

長瀬茜

webサイト

・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会 認定講師 ・エステティシャン育成トレーナー ・ダイエット指導歴13年 1982年、東京生まれ。...

アイコン:リボン
長瀬茜

長瀬茜

webサイト

・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会 認定講師
・エステティシャン育成トレーナー
・ダイエット指導歴13年

1982年、東京生まれ。大手エステサロンで店長、トレーナーとして6年間勤務。その後、個人サロンの立ち上げに携わり、5年間で4店舗まで拡大。今までに通算5000人以上のお客様を美ボディへと導く。
両親が病気になり自身も体を壊したことをきっかけに、今までの考え方・生き方を見つめ直し、『健康な心と体の大切さ』をより多くの人に伝えていきたいと思い、活動の幅を広げるために独立。2017年2月、ダイエット講師としての活動をスタート。
心理学、カラーセラピー、薬膳学を学び、「太ってしまう」裏側に潜む思考と体質に着目し、心と体の内側からの改善を目的とした『やせる思考をつくるダイエット』を提案。
現在はダイエット講座やエステティシャン育成などを通して、無理なく、食べてやせるダイエット法を広める活動を行っている。
趣味はスノーボード、好きな食べ物はチョコレート。

・セルフプロデュースDIET
https://akanen.themedia.jp

先生一覧
  • あなたは何タイプ?体質チェックシート
  • ライン@講座
  • スムージーの基本的な作り方
  • おすすめアイテム紹介